国際センター ― 2011/07/05
先週、センター宛てにメールをくださったミャンマーからの留学生の方に
ひらがなしんぶんのバックナンバーを送り、次号の寄稿原稿をお願いしたら
受けて下さったのでした。そのことを皆様に報告!
このミャンマーの方、謙遜語と尊敬語も使い分けてらして凄い!
どんな原稿が来るのか今から楽しみ。
今日のひらがなしんぶんには、葉書が届いていました。一宮に住む
外国の方から。お名前から察するに、ヒスパニック系の方かと・。
ひらがなしんぶんの内容がよいと、ひらがなで感想を書いて送って
下さったのでした。メンバー一同で感動しきり!
さっそく、お礼のお手紙を和紙人形を添えて送ることに。
反応があると、こちらの士気もヒートアップでありまする(^o^)。
来週の連休に行く予定だった松山の道後温泉のホテルをキャンセル。
昨夜の電話で息子がもしかしたら帰省するかもしれず・・
また一緒に行く予定だった娘にも予定が入るかも・ということで。
また、いつか行こう、道後(^o^)。
ひらがなしんぶんのバックナンバーを送り、次号の寄稿原稿をお願いしたら
受けて下さったのでした。そのことを皆様に報告!
このミャンマーの方、謙遜語と尊敬語も使い分けてらして凄い!
どんな原稿が来るのか今から楽しみ。
今日のひらがなしんぶんには、葉書が届いていました。一宮に住む
外国の方から。お名前から察するに、ヒスパニック系の方かと・。
ひらがなしんぶんの内容がよいと、ひらがなで感想を書いて送って
下さったのでした。メンバー一同で感動しきり!
さっそく、お礼のお手紙を和紙人形を添えて送ることに。
反応があると、こちらの士気もヒートアップでありまする(^o^)。
来週の連休に行く予定だった松山の道後温泉のホテルをキャンセル。
昨夜の電話で息子がもしかしたら帰省するかもしれず・・
また一緒に行く予定だった娘にも予定が入るかも・ということで。
また、いつか行こう、道後(^o^)。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://risu.asablo.jp/blog/2011/07/05/5944905/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。