行ってきました、激辛商店街2011/10/08

朝7時半前には高速に乗ったのですが、一宮あたりから渋滞~~~~!
その後もたびたび渋滞。事故も2か所ほど見かけました。
で、2時間半で着く予定が、11時半前にようやく到着。

向日市の激辛商店街とは、平成2.1年7月に発足、カレー、麺類をはじめとしてさまざまなお店が激辛品を用意して商店街に加盟しているところです。
商店街といっても、広い通りにお店が並んでいるわけではなく、郊外の小さな市の、
細い通り沿いや、そこから更に細い道を入ったところにポツンポツンと激辛商店が点在している感じでした。

お目当ては、坦々麺がある中華料理店。
が、お店の中は和風で、とてもおしゃれな感じ。ここあたりがさすが京都!
お店の方の衣装も粋な感じ。


メニューにはふつうのメニューと激辛メニュー。
激辛メニューはレベル1から5まであると記してあったので坦々麺の5辛をお願いすると
「めちゃめちゃ辛いですよ、大丈夫ですか?」と。
そして、坦々麺は「からっキー」とともに登場!



いやはや、びっくりしたぁ!お店の方が、お店の写真にも協力してほしいとのことで、からっキー君がする唐辛子ポーズで、お店のカメラにも!←どこで使われるのかな。
運ばれてきた5辛の担担麺は真っ赤でした。



でもね。激辛ではなかったの(^_^;)。四川閣の7辛の汁無し坦々麺よりも辛くなかったのですよねぇ・・・。
難なく食べているワタシを、お店の人が入れ代わり立ち代わり、ちらちらと。
そのうちに、60歳ぐらいのしゃきっとした素敵なおかみらしき方が
「辛いのお好きなんどすねぇ」と。5辛を食べた方にだけ、次から6辛から10辛を食べられるチケットを送っています・・と。最初から最強の激辛は出さないってわけね。

それで住所を記入したら「名古屋からいらはったんですかぁ!」と。
最後に感激してくれはってこちらも来てよかったかなぁと。辛くなかったけど(^_^;)。

渋滞が怖くて、即帰途。帰りは多少スムーズだったかなぁ。
車に乗っていただけなのに、チカれた一日でした。
歩いた疲れの方がずっと気持ちいいなぁ。