中川ボラ2011/06/12

中川区生涯学習センターで開催されている障害者向け講座をサポート。
今日の講座は「ゲームを楽しもう」で、お初にお目にかかる講師の方が。
ゲームねぇ・・・などと思っていたら・・・

まずは体をほぐく簡単な運動から入った講師。
この運動も簡単ながら、実に巧妙に体を動かすようになっていてすぐれもの!
エアロビクスやフォークダンスなどでは、最初から見向きもしない障害者の方々が
手や足を自発的に動かされいて・・をを・・!

さらに、ゲームに。
タオルを使ったゲームに、段ボールの破片をビニールテープで留めた「ラケット」で
中に団栗を入れた卓球の玉を打ち合う「卓球」のゲーム。
この簡単なゲームが、実に盛り上がったのでした。
ほぼ全員が参加できたと言ってもいい成功率で、目からうろこ!

こういうゲームを考案できるからこそ、プロなのだなぁ・・と。

脱帽でありました。何事にも、改良の余地はあるのだなぁとしみじみ・・

午後からは歩いて大須へ。
無線ランのアンテナを性能のいいのに変えるとスピードがアップすると
耳にはさんだので、新しいものを購入しに・・です・
帰宅後、付け替えたら、確かに早い!大満足の結果でありました。

10.6キロ歩いていたかな。ペース早くて疲れました。
夫は、午前中には10キロ走っていたようで・。
午前に10キロ走って午後10キロ歩いて!
なんとも・・お元気ですこと(^.^)



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://risu.asablo.jp/blog/2011/06/12/5908576/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。