ワークス2025/04/17

2週間ぶりのワークス。
生涯学習アドバイザーの活動を始めてからは
木曜日に連調やなごしみの連絡会があって
ワークスに2週に一度しか行けなくしまった。
それでも、なんとか続けていきたい。
もう30年通っているワークスだものね。

昨日、イーブルで相談窓口当番をされていた新人さん。
フルタイムのお仕事もされていて、まだ50代かな。
お仕事されているのに、どうして?とお聞きしたら
65歳まで働き続けたいのだけれど、それから何かを
始めるのは遅いのかと思ったのだと。
そんな先の事まで考えているなんて凄いです。
でも、窓口だけの活動と思っていたところ
生涯学習センターへの派遣相談や渉外活動になごやか市民教室の活動と
多々にわたる事が分かり、こんなに活動が多いとは思わなかったので
ちょっと無理で、今月末で退会する事になりましたと。

焦る事ないです、いつからだってやろうと思えば大丈夫!
今は今の自分を大事にしてね。

おされでした(^-^;2025/04/18

星ヶ丘テラスでご近所マダム達とランチ。
星ヶ丘テラスに行くのも平日に行くのもお久でした。

星ヶ丘の地下鉄駅から地上に出たら、大学へ向かう女子大生多々!
ランチに入ったお店もとてもお洒落な上、お客さんも皆お洒落。
ランチはとってもヘルシーで女性向けでした。



とってもおしゃれな星ヶ丘、忘れていたなぁ(^-^;

初挑戦中です(^-^;2025/04/19

前から「塩麴」は何度も購入してお肉を漬けたり、調味料として
あれこれ使っては美味しい~!と思っていたのですが
今回は、自分で作ってみよう!と、麹を購入してきて漬けてみました。
一つは塩麴、もう一つはネギ麹にしました。


実に簡単で、基本は麹に塩と水を混ぜ、毎日一度かき回すだけ。
1.2週間で出来上がるそうな。

出来上がりが楽しみです。

準備2025/04/20

5月の出張授業に向けての準備で工作の材料を用意しました。
夫が手伝ってくれたので、きれいにできました。
後は授業の指導計画を作成せねばであります。
図書館で参考になる本も見つけたので、これを参照に・・と
回らない頭をひっぱたいて考えております(^-^;

やはり辛い・・(*_*;2025/04/21

先日、チャチャさんが送ってくれたアメリカの激辛スパイス。
一番辛くない「ゴーストペッパー」から使っているのだけれど
それでも激辛(*_*;。ほんの2.3振りするだけなのに、辛い(^-^;

そうしたら、この上のトリニダードスコーピオンに
更に上のキャロライナリーパーはどれだけ辛いのだろかと(^-^;

鯱輪、4月からママ店長さんの娘さんがバイトに。
この4月から高校生になったお嬢さん。
早く働きたくて通信制高校を選択したそうで。
今は、色々な進学の仕方があるのだなぁと。

お母さんが頑張っているお店で働く事を選んだのは
お母さんへのリスペクトがあるのだろうなぁ。
素敵です。

イーブル当番2025/04/22

今日は配架依頼が多々あったり、電話であれこれと相談があったりで
てんてこ舞いでした。

朝、地下鉄に乗るなり、目がしょぼしょぼして涙が出てきて・・
最近、こういう事が多発(-_-;)
ドライアイが酷くなっているのかなぁ・・
眼科行く時間を作らねば・・です。

打ち合わせ2025/04/23

環境サポーターで5月に行く出張授業。
私がリーダーで行くので、工作にキットを作り、指導計画書も作成。

今日、サブの方とリーダーと、その出張授業の打ち合わせをしました。
私がした指導計画を見て頂いて、流れを話し合いました。
何となく大丈夫そうかなと(^.^)
後は、その日に向けて更に詰めるのみでありまする。

連絡調整会2025/04/24

生涯学習アドバイザーNPOネットワーク中部の月に一度の
連絡調整会。
昼休みには作成した女性学習活動研究委託の申請書の確認。
申請書はいいものの、女性学習活動研究委託の計画書の方で
訂正・追記部分が出たので、夜にまた訂正作業。
部会でも取り組まなくてはならない事発生で、やっつけなければぁ~(^-^;
そんなこんなでバタバタの一日。
それだけ、役割が増えたって事ですが、同期ではもっともっとやって
いらっしゃる方もいて、私なんぞはほんの微力でありまする。
凄い人は本当にすごいなぁとしみじみと。