首頚椎症でした2025/04/01

ぎっくり首があまりにも連発するので整形外科へ。
そうしたら、首頚椎症と。
レントゲンの結果、首の頸椎5個めと6個めの間、
6個目と7個目の間の間隔が狭くなっていて
そこがぎっくり首や痛み、更には肩こりの原因だったようで。
毎日のストレッチやパワーヨガで首を反らす事をしていたのは
良くなかったようで。首を回す事もダメで、これから首を反らす事は
避けてくださいと。
ああ、毎日ブリッジに体を反らすポーズしていたよなぁ・・と。・

今までに行った事のある整形ではなく、新に他の整形に行ったのですが
そこのお医者さんは首の専門だそうで、ばっちりの選択でした。
診察の後はリハビリ。
リハビリには、ご年配の方だけではなく、20代から50代くらいの方々が
半分ほどいらしてびっくり。理学療法士さんのマッサージもとてもよく
ここなら通えるかなぁと。

お花見(^^♪2025/04/02

ネットワーク中部の同期と鶴舞公園でお花見(^.^)
鶴舞公園に着いたら、人・ひと・ヒト!
そしてキッチンカーの行列!
びっくりしたぁ。鶴舞のお花見ってこうなっていたのね。
このお花見を提案してくれたいつもパワフルなYさん。
何と、今朝7時に鶴舞公園に行き場所取りをしてくださった!
おかげで、いい場所でお花見しながらお弁当を楽しむ事ができたのでした。





ワークス2025/04/03

お久のワークス。
クッキー部門のロト、前に取り組んでいた「岩崎城の戦い」の
クッキー製作の追い込みで頑張っていました。

何と、このイベントを提案した市会議員さんの妻さんが
ボランティアとしてクッキー作りに来ていらっしゃいました。
いやはや、とっても熱が入っている事がしかと伝わってきたのでした。

急遽ピンチヒッター依頼2025/04/04

夕方、庄内緑地ネイチュアフィーリングNPOのリーダーから連絡が入り
明日開催する親子自然教室へ、某さんの代わり出て貰えないかと。
某さん、急に都合が悪くなってしまったようで・・
私でお役に立てるならと、お受けしたのでした。
明日は早起きだぁ!(^-^;

親子自然と遊ぼう会2025/04/05

昨日、参加しているNPOが主催する講座担当の
ピンチヒッターを頼まれた「親子自然と遊ぼう会」。
親子で春を探した後は、タンポポについて知り、綿毛のような
パラシュートを作るプログラムででした。
私の担当は、春を探す部門。
公園内で「きいろい花」「とげとげしたもの」「つるつるしたもの」
等々を探したでした。子供達はそれは楽しそうに探しては見せにきてくれました。
その後のパラシュート作りやクイズも元気よく参加してくれた子供達。
こちらもとっても楽しめたのでした。
段々、このNPOの活動が分かってきて、楽しめるようになってきました。

こちらも急遽でした(^-^;2025/04/06

Kちゃんⅿちゃんが先週行きたいと言っていたシートレインランド。
都合が合えば日曜日の今日、連れて行ってあげたい旨を伝えていたのですが
何も応答がないまま日は過ぎ・・。
まぁ無理なのだろうと思っていたら昨日午後になって、大丈夫との連絡が。
そこから慌てて、今日のお昼のお弁当用と夜の食材の買い出しに。

今日は朝お迎えに行き、シートレインランド。
散々遊んで帰途。
帰宅後は一緒に餃子作ったり、庭で遊んだりと。
こちらは餃子の作成の準備にお夕飯の準備でてんてこ舞いでありました(^.^)
でも、元気な2人との時間は至福でありました。

パワーヨガ2025/04/07

朝からずっとPCに張り付く。
5時半からジムとパワーヨガ。
レッスン前に、お馴染みの方々やインストラクターのHさんに、
首の頸椎症である事を伝えて、首反らす動作を控える事を。

今日のレッスンは立位もバランスもやりやすいポーズばかりで
快適にこなせたのでした。
終了後、インストラクターHさんから、
「板倉さん、完璧でした、素晴らしいです!」のお言葉を。
めっちゃ嬉しかった(^^♪です、ありがとうございます。

他のメンバーの方々からは「今日はきつかったぁ」の声も。
私の体、ヨガに向いているかも(^-^;。

イーブル当番2025/04/08

今日も空き時間にあれこれの書類を作成~。
同じ研修部の某さんがいらしたので、研修部のあれこれをご相談。
その流れで、新年度の研修案の作成を担当する事に(^-^;
人生の先輩でパソコン苦手な某さんが困っていらっしゃるのを
見知らぬ素振りなんてとてもできないではないか~~。

帰宅後はひたすら仕事。
新年度スタートして、仕事依頼量も多々。
ふぁいとであります(^-^;

夜になったらぎっくり首連発で痛くて痛くて・・・
どうなっているのだろ( ;∀;)