整体 ― 2015/04/01
始めて整体を体験しました。
ストレッチをしても、ヨガをしてもパルスを使用してもどうにもこうにも
肩凝りが解消しない日々が続いているから、整体で軽減するなら・・・と。
朝一の予約だったので9時前に入ると、整体師さんが「イタクラさんですね?」と。
まずは、カウンセリング。
多分おそらく、私より10歳位若いと思しきおっちゃん整体師さんだったのですが、
多分おそらく、私より10歳位若いと思しきおっちゃん整体師さんだったのですが、
まぁ、よくしゃべる(^_^;)。
カウンセリングとは名ばかりで、整体師さんが一方的に自分の事を話すのみ(^_^;)。
そして、施術。
50分ほど、あちこちのつぼを押したりマッサージをしたりして、残り10分は
神経にいいとかいう電気を・・。
少しは肩凝り、楽になったのかなぁ・・・。
ネットで見た感じではもっとスタッフがいて大勢でやっているように
思えたのですが、朝一だったからなのか店内には男性整体師さんお一人のみ。
個室で、男性整体師さんと二人きりでの施術は、抵抗感大・・。
まさかとは思うのですが、もしもここで何かあったらどこから逃げようかと
そればかりが頭に浮かんだのでした。
いくら、身体がラクになっても、このシチュエーションはパスかな(~_~;)。
お花見 ― 2015/04/02
今月から、天白ワークス内で活動することになった「ロト」。
なので、4月に入った今日は、天白ワークスへと伺いました。
お久の天白ワークス!お懐かし方々にお久ぁ!と(^.^)。
ロトのお引越しはまだ完了していないので、今日の午前は
刈谷の洲原公園までお花見散歩でした。
晴れるという天気予報とはいずこへ、曇り空の下でのお花見。

明日は雨になることの事なのだったので(←予報が当たったら^^;)
夜、山崎川の夜桜を見に行きました。
ライトアップされていないところも、ライトアップされているところも
とってもとっても綺麗で、春っていいなぁ・・とつくづく(^.^)。

ライトアップされている方には、多々の人で混んでました。
外国の方々もたくさんいらっしゃいました。

出来れば、私も桜と一緒に写真撮りたかったな(^_^;)。
前日 ― 2015/04/03
明日は人間ドックです。
今週に入ってから唐辛子絶ちをしました。←姑息な手法(^-^;
今宵はビールなしの早めの夕食。
今宵はビールなしの早めの夕食。
脳裏に浮かぶのは明夜に食べたい辛い物(^-^;。
新しくしたスマホ、他社のガラケーにナンバーでの
ショートメールが送れなくなりました。
ガラケー使ってる友達に、ナンバーではなくアドレスを教えてほしいと
伝えたら、携帯にメアドはない!と来た(^-^;。
それじゃぁと、私のスマホアドレス宛にガラケーからメール送って
貰ったら、届きました。そのメアドは、お店から最初に伝えられた
ままのもの(^^;)。
使わない方は本当に使わないのね。
人間ドック ― 2015/04/04
国際セントラルクリニックで朝8時半から人間ドックでした。
もう、ずっとここで人間ドックを受けているのですが、今年は機械があれこれ
新しくなっていてデジタル化が加速されておりました(^.^)。しゅごいわぁ~。
今回はオプションで骨密度の検査も。
はてさて、結果は如何に。
帰りは鶴舞まで歩いて帰途。あちこちの桜、今日の風でかなり散ってました。
先日、夜桜見物に行って正解でした(^.^)。
一日雨 ― 2015/04/05
茶屋ヶ坂に車を停めて、雨の中名古屋ドーム辺りまで往復して6.6キロ。
ランチは四川閣。
食べ終わって帰ろうかと思ったら、マスターが「ちょっと待って。ハルコ来るから。」と。
ママのお姉さんのハルコさん、2年前に日本で心臓の手術をした以後、
なかなか長期間の里帰りは難しかったのですが、今回初めて2か月間の
中国の桂林に里帰りされていたのでした。
「太ったでしょ!」と言いながら姿を表したハルコさんです、少しも変わっていなくて
お元気そうでした(^.^)。
「イッパイ 遊んできたよ~!」と言うので、どんな事をされてきたのか聞こうと
したのですが・・これが上手く言葉が伝わらない・・(^_^;)。
かろうじて、遊んだお仲間が学校時代のお友達4.5人という事までは。
娘さんの事を聞くも、これまた上手く伝わらなかったのでした(:_;)。
でも、久しぶりにお会いできてお互い嬉しい!って気持ちだけはしかと(^.^)。
どたばた ― 2015/04/06
朝、娘から婿殿も娘も体調不良とのメール。
仕事には行っているみたいなので、帰りに渡すお夕飯を画策。
今日は、仕事量も結構あったので、買い出しにお持たせをあれこれ作り
仕事も仕上げ・・で、どたばた(^_^;)。
夕方、ウチに来た娘。早めに帰宅した夫が送って行きました。
薄味の煮物をあれこれ持たせました。元気だしてね!
前は21.5㎝だった私の足。
ここ数年で更に縮んでしまったようで、目下は21㎝(~_~;)。
フツーの靴はもとより、ウォーキングシューズに至っても、このサイズを探すのは
至難の業であります。
そんな折、先週末に松坂屋で21㎝のウォーキングシューズを見つけ、感動!
一応、21.5㎝も履いて、比べてみたのですが、お店の方も21㎝の方がお薦めですとの
事でしたので、即買いしたのでした(^_^;)。
翌日のwalkingから履き始めたのですが、実に調子がいいのでした。
足にぴったりで、今までのように中敷きを足す事もなく履けます。
出会えてありがとう・・です。
これでもっとおしゃれなデザインだったらいう事ないのですが・・・(^_^;)。
国際センター ― 2015/04/07
来週の下書き原稿完成に向けて、各自作業に明け暮れました。
しーんとした空間で、黙々と作業しているとお茶らけをしたくなってしまう・・・(~_~;)。
先日の整体へ行った話を披露していたら、フェルデンクライスメソッドなるものを
紹介して下さる方が。
何でも、心と体を解放?する体操というかなんというか。
色々なもので出てきているのだなぁ・・と。
癒されたいけれど、一体何がいいのやら(^_^;)
寒の戻り ― 2015/04/08
4月なのにこの寒さって・・・とつぶやきたくなるほど冷えました。
関東はもっと冷えたようで、千葉では雪が降ったとか。
暖かくなってきた後の冷えは身に沁みたのでした。
咲き始めているチューリップはどうなってしまうのかなぁ。
咲き始めているチューリップはどうなってしまうのかなぁ。
今日も一日仕事で肩コリコリ。
一時間PCに向かったら、10分体操・と思ってはいてもなかなか・・(・・;)
人間ドックの内診でも、私のような体の小さいものは肩や腰に負担が
罹るので、凝るでしょうと。
やはり、常日頃の対応が不可欠のようで・・・(・・;)
最近のコメント