お籠り2013/03/01

今日も一日PCに向かう。

昨日でしたっけ、春一番。いよいよ春到来。
春と共にやってくるのが花粉。
加えて、中国から大気汚染も飛んでくるかもで・・。

今年の花粉はすごいとの予報なのだけれど・・。
毎年、このぐらいから鼻がぐしゅぐしゅし始めて、早めにお薬を
飲むのですが、今年はまだ症状がでていない!のであります。

治ったとは思わないけれど、症状が軽減したのかなぁ・・。
しかと症状が出るまで様子をみようかと(^_^;)。
はて、今年はいつごろ出てくるのでしょうか。

北風ピューピュー2013/03/02

朝から冷えて、ものすごく北風が強い一日。
その中歩きに。吹き溜まりではとばされそうな風。
昨日が暖かかっただけに今日の寒さは堪えたのでした。
茶屋ヶ坂まで往復。今日はいつもの7辛よりも一つ上の8辛の
汁無し坦々麺を。辛いけれど、美味しく食したのであります。
が、お店を出て歩き始めたらお腹が痛みだし、パンパンに膨れて
治まるまで1時間。
8辛も9辛も食べられるのだけれど、そのあとの体が・・(:_;)。
体は拒否してのかしらん(^_^;)。

あちこちで梅の花が咲き始めていました。

今日の夜は、娘の希望で餃子。
今までは、キャベツやネギはワタシが下ごしらえをしていて、夫は
包むところから焼き上げるところまで担当していたのだけれど
今日は、夫がキャベツの葉をもぎ取るところから刻むところまで全部
一人で完璧に作り上げました。本当に腕をあげた夫!すごい~!
これも、パーティで皆がおだててくれたからです。ありがとう~。

12.15キロ2013/03/03

歩き始めは寒かったけれど、昨日のような風がないので日差しで暖かさを
感じられたのでした。

先日、夫の折りたたみ傘が壊れたので、栄まで歩いてLoftで傘を買ってきました。
12.15キロ。昨日は13.5キロ。
週末のお休みの日、もうちょっと惰眠を味わっていたいのですが、walkingをするには
早く起きてあれこれ済まさなければ出発できない訳で・・
ジレンマ(^_^;)。

外はポカポカ陽気2013/03/04

でも、北の部屋にはそんな恩恵はなく・・・。
今日も着込んで着込んでPCに向かったのでした。
そろそろ今年度最後の山を越えるころかな(^_^;)。

昨日はお雛祭り。
今年はお雛様を出しませんでした。
お雛様を見ると、両親の事を思い出してしまいそうで・・・。
ごめんね、お雛様にお内裏様。来年またね。

国際センター2013/03/05

いよいよ、「ひらがなしんぶん100号」の記念号に向けて始動。
記事の担当と、記事内容の検討。
そしたら、100号から表題に載せる号数のナンバーがないことを誰かが指摘。
実は、この表題は、私が父に頼んで10年ほど前にマックで作ってもらったもの。
号数のナンバーのイラストは「No.99」まで。100号まで行ったら、また号数だけ
作るつもりでいたのかなぁ・・父。

それで。どなたかが「どうします?100号からのナンバーのイラスト?」と。
ふと、顔を上げると、メンバー全員の視線が私に集中・・・(・.・;)。
「お父さんのマックにデーター、残ってない?」とメンバー。
「父のマックはとっくに処分しましたぁ~。」と答えても、なおかつ視線集中・・・。
沈黙と視線集中に耐えられなくなって・・・

「わかりました~、やりますよ~作ります・・・」
言ってもうた(-.-)。

新しい眼鏡2013/03/06

2週間前にお願いした眼鏡がようやく出来上がった。
今度のはとっても軽くて、前よりもレンズがちょっと大きいので
見やすい・・はずだったのだけれど・・・・。
度を強くしたためか、ふらついてしまう・
レンズ内の遠・中・近の切り替えの部分が今までのレンズとは
ちょっと違うみたいで、横を見るときに、ゆがみが・・。
これは慣れてくるものなのかなぁ・。
ちょっと様子見でありまする。

あったかぁい一日!でも、ずっとお籠りでありんした。

ロトへ2013/03/07

朝、ロトに着いたら、駐車場に車が一杯!
?と思って、中に入ると、ワークスの利用者のお母様たちが。
皆様で、再来週の家族会のイベントに合わせて準備をされてました。
どんなイベントになるのかな?(^.^)

昨年6月にケアホームに入所された50代後半のAさん。
とっても元気な方だったのに、この頃、ちょっと元気がありません。
あれだけおしゃべりしてくれていたのに。
色々な話題を出しても興味を示さず、無表情で・・・
大丈夫かなぁ・・・・。

お久しぶり~2013/03/08

八事のアジアンカフェMananaで、お懐かしい方とご一緒。
しばし食べる事忘れてばっちり2時間話し込んだのでありました。(^.^)。
楽しかったぁ(^.^)。

新しい眼鏡の調子、相変わらず良くないので、もうこれはレンズ交換しかないのかなぁと
眼鏡屋さんへ。そしたら、あれこれ調べてくれて、乱視の度合を少し上げてレンズを
作ったので、それが原因かもと。
でも、眼鏡のかけ具合を、もう一度修正して後1週間試してみましょうって事で
眼鏡のツルをもう少し弛めにしてもらう。

そしたら・・・・なんと快適になってきたのですよね、新しい眼鏡ちゃん。
あれ、ツルがきつくて、締め付けられていたから気持ち悪くなったりしていたの~?え~?
眼鏡・・・何とも繊細な物体でありまする(^_^;)。